デニムは・・・!!

フリーマン

2008年12月11日 02:17

         デニムって一体なに?

と聞かれた時・・・・・・・・・


お洋服のお仕事をしているとふと、思う時があります






いったい何語?


商品名?


メーカー名?


生地の総称?


どれもきっぱりそうだと答える事が出来ません




私的にはジーパンの生地を使った洋服をデニムと解釈しています

でもどうやら間違いのようです


似たような生地を使ってあるもので、色が茶色やデニムカラーでないものをチノパンと聞くし、
結構いろんな呼び方がポジションで違うようです





「ちゅちゅれ」にも各ブランドのデニムが有り、ニードルワークスーンのデニム商品などは大人気です
お客様にもそれでしたら、何々のデニムのボトムが・・・・・で・・・・・なのでお似合いです
と、言う言葉の使い方を致しております



変に専門用語を並べてプロフェッショナルな接客をして、お客様に不快感を与えてしまうより、
同じ目線でお客様が分かりやすいように、選びやすいように接した方が心の
キャッチボールが出来ると思っております




なので生地の名前や生地の特性、デザインに対する呼び名など、詳しく勉強してませんですよ





正直、お客様の方がぜんぜん詳しい時が多々あります^^はい






なので、ゆみママはおしゃれに敏感で色んな事を知っていますが、アホ店長の私には具体的な、専門的な
事は聞かないでくださねぇ~





死んだフリしますから無理ですよ





でもセンスはあると思うので「自分で言うな(笑)」コーデネイトでお困りの時は一言! おっさん!!
と声掛けてくだされば、10年先のセンスでばっちりお答えしますよ




「アホ店長の独り言」
こんなこと書いてたらたぶん誰も私には頼まないよなぁ・・・(涙)






少ない店長ファンの皆さん^^見捨てないでね
近づいて来ても、(逃げないでね)お願いします


だいぶ話がそれましたが、お題の「デニム」に関して、
グーグルの検索サイトをご覧いただきなるほど!!と感じて頂けたら
私が助かります

         「デニム」
           ↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%8B%E3%83%A0



どうでしたか?
結構お役に立てたと思いますので、しっかり覚えて私には聞かないでね^^ドカ~ン



よそのお店の店員さんも意外に知らないのでいじめないようにいたしましょう




それではSMILEPHOTO

「ちゅちゅれ」最初の芦北からのお客様^^0000さん
今日はお友達を連れて来てくださいました^^
ありがとうございます

ラフチーのつなぎを着てそのままお帰りされました^^




お友達の000さん


私が趣味の釣りでお世話になってる芦北の高野釣具店のママさんです^^
ビックリ!!

0000ママ^^000ママ^^
福袋ご予約ありがとうございました


かなりの距離を歩いてお越し下さいました!!
すごく健康的なママです^^
ありがとうございました^^





画像はパパですが、ママは見かけもお若いのに、年齢を聞いてゆみママと二人で超ービックリ!!
私も若く見て頂けますが^^(アホだから・・)
上には上がいました^^
またいらして下さいね^^

画像はパパですよ。。