タミフルVSリレンザ
2009年・インフルエンザ大流行の兆し!
ご用心! 新種のウイルスが日本でも流行か?
ども^^フリーマンです(^◇^)
インフルエンザが猛威を振ってきました・・・・・・・(>_<)
今回は特効薬のタミフルとリレンザについて調べてみました。。
副作用がある薬なので気になります( ..)φメモメモ
タミフルVSリレンザ
■タミフル(商品名)■ タミフル(75)cap、タミフルドライシロップ
成人または35Kg以上の小児の使用量:1回75mgを1日2回内服を4日~5日続ける。腎機能障害患者は、1cap/日に減量するか、他剤を選びます。1歳以上(8.1Kg以上)の乳幼児の使用量:タミフルドライシロップを4mg/Kg/日を1日2回に分けて投与4日~5日続けます。
特徴
○A型、B型インフルエンザの治療薬として両方に有効(新型インフルエンザウイルスにも有効)。
○耐性ウイルスの出現が少ない。耐性ウイルスが現れても感染力は低い。
○ワクチンと併用で相乗作用が期待できる(翌日に解熱割合が増加)。
○受験生などに予防薬としても有効(保険上の問題あり)。
× 発熱後48時間以上経過した場合は効果は期待しにくい(病気の初期ほどよく効く)。
× 飲み始めに、吐き気(3.9%)、下痢(5.5%)、腹痛(6.8%)が時にみられます。
この症状は一時的で、後になくなることが多いので、症状が治まれば薬は続けてください
■リレンザ(商品名)■
リレンザ吸入:1回2ブリスター(合計10mg/回)を1日2吸入を4~5日、予防的には1日1吸入(予防には保険は効きません)
○腎臓機能障害患者にも減量せずに使える。
×喘息患者はリレンザの吸入で、喘息発作が引き起こされることがあるので、喘息患者には避けた方がよい。
厚生労働省は29日、インフルエンザにかかり、治療薬「リレンザ」を処方された長野県松本市の高校2年の男子(17)が27日、自宅ベランダから転落して死亡したことを明らかにした。処方されたリレンザを服用したかどうかは不明。
厚労省は、別の治療薬タミフルが効かないウイルスが全国に広がり、今後リレンザが処方されることが増えるとみられるとして、服用開始から最低2日間は小児、未成年の患者から目を離さないことなど事故防止の注意喚起を徹底するよう、製造販売元のグラクソ・スミスクライン(東京)に指示した。同社が27日、転落死について厚労省に報告していた。
飛び降りなどの異常行動とインフルエンザ治療薬との因果関係は明らかになっていないが、治療薬を服用していない患者でも異常行動を起こすことがある。
今、インフルエンザがピークを迎えようとしています・・・(T_T)
2月が一番、感染率が高まるそうですので、どうか必要以上に予防と対策を
されて下さい(>_<)
すまいるふぉと(*^。^*)
いつも宇城からありがとうございます^^
今日はパパ「ちゅちゅれ」ブログ初デビュー^^
ママは恥ずかしがり屋さん(^。^)y-.。o○
少しずつ少しずつ慣れてきてくれてます(汗)
夏にはおしゃべりしてくれるかなぁ~!!
久しぶりに遊びに来てくれました^^
11か月ですが、走り回ります・・・(^v^)
私は姉です(^_-)-☆
今日はママと二人で来ました^^
ママはスイミングスクールの先生だよ(*^^)v
みなさん御身体大事にされて下さいね^^