家庭訪問
すいませ~ん(汗)
更新遅れてますm(__)m
店長とバトンタッチしました
ゆみママで~す
最近パソコンの調子が悪くて・・・
パソコンの調子が悪く、ブログが途中で飛んだり画面がフリーズするとパソコンにイラッ
と、するよりも・・・
罪のない店長にも、だんだんも~っ
と、する性格の悪い部下です
新学期もスタートし、しばらくが経ちましたがお子さん方のご様子は変わりないですか??
新学期の焦る行事と言えば・・・・
家庭訪問
我が家は、明日に控えております
家庭訪問と言えば、私も昔は訪問する側でした。
一クラス25名程でしたので、副担任と分けて回ってました
おじゃまする時間はだいたい15~20分。
皆さんお茶菓子をわざわざご用意されてますが・・・
実は、ほとんどのところで口にするのは禁止されていてお断りする方が申し訳ないぐらいです
「え~!!食べてくださいよ~、先生好きでしょう」
と、勧めて下さるのですが丁寧にお断りしてました(本当は、もちろん食べたかった私・・・)
せっかくですので、お茶だけでも頂いていると大変な事態になります
そうです・・・
おトイレが近くなり、お借りするはめになります
「00さんすみません、おトイレお借りしてもいいですか?!」
と、たずねると
「え~!!先生がまんして~、トイレは想定外で掃除してないと次は誰の家?? あ~、あそこならきれいだよ(笑)」
「分かりました・・・」
この会話が、次の訪問先でも、次でも・・・永遠に。
でも、お茶は頂く・・・
時間の原則があるので、コンビニにも寄れず・・・
またあるお宅では、
保育園の先生が家に来る!!と、テンションアゲアゲの子供達(笑)
テンションがマックスまできたところで、いきなりリビングの・・・
クローゼットオープン
雪崩のように、オモチャの山が崩れ落ちてきて
「あ~、そうだった。ママが開けちゃ駄目て言わした」
顔がひきつるママと、苦笑いの私
色んな事を思いだしながら明日、我が家にも先生方がやってくる
我が家も、クローゼット詰め込み作戦実行になりそうです(笑)
くれぐれも、リュウ&ハルには開けないようにいいきかせなくておきます
お茶菓子も、先生方がこっそり持ち帰って頂けるように小分けできるクッキーや、プリンにしようか
考え中です・・・。
(いや、肝心な話の中身を考えろよ!!)
とりあえず、トイレもピカピカに掃除しなきゃ(笑)
こちらより^^
SMILE PHOTO
初節句を無事にすまされ、ちょっぴりお姉ちゃんになられてました
こちらは、本当にお姉ちゃんになった00ちゃん
新作が、た~くさん揃いましたよ
お時間がありましたら、遊びにこられて下さいね
関連記事