父の日
ムシムシ・・・
湿度がかなりアップしてきましたね~
本格的に梅雨入りしそですね
これからの時期は、コインランドリーにお世話になる事も。
ゆみママは、乾燥機能付きのドラム式洗濯機を使っていますが
洗濯槽のクリーナーが足りないのか・・・
仕上がりがくさい
チビチビ達からの苦情が続出
「ママ、このタオル濡れた犬の匂いがする」
どなたか、解決策を教えてくださ~い
さてさて、今日は
「父の日」
童謡の「おかあさん」はメジャーですが、意外にマイナー「おとうさん」の歌
ご存じない方も多いのでは!?
幼稚園や、保育園では6月の歌でよく歌います
YoTubeでは検索できなかったのでこちらを・・・
プリンセス・プリンセス - パパ
実家の父。
かなりの天然です。
玉ねぎの買い物を頼むと電話が・・・
父)「玉ねぎて、まるかっかい!?長かっかい!?ネギは、二つあっどが・・・!?」
ゆ)「玉だから、丸いの・・・」
(注:ゆみママ実家は肥料店です。ジジ大丈夫か??)
鳥の餌(インコ)の買い物を頼むと電話が・・・
父)「なんさん種類の多してならん!!ミンチてろ、胸てろ、いくつでんあっがどっがい!」
ゆ)「お父さん、まさか精肉コーナー!?ペットコーナーに行ってインコの餌だから・・・」
人生初の食器洗いに挑戦すると、買ったばかりの洗剤が1本まるまる無くなってる・・・
(そっちの方が難しい!!)
小さな頃は父が食卓に着くまで「いただきます」ができなかったり、父の前だけ料理も一品多い。
もちろんお風呂も一番風呂
なんでも、父の「よか」の一言がないと許可の出なかった我が家でした。
それが今では、立場逆転の父
娘3人大きくなり、口も態度もでかくなり父の発言は速攻で却下。
スルーされる事も度々(笑)
結婚式の私のスピーチで、初めて見せた涙
あんなに泣くだなんて・・・
「お父さん今までありがとう、お世話になりました」
と父の涙に感動したのに・・・
式終了後、
父)「おい、あのスピーチはそ~ん良かったな・・・あれは、誰が考えたっかい!?
式場の人かい!?」
ゆ)「私に決まってんでしょがっ!!あんなに泣いてたくせに・・・」
(仮に他の人が考えたスピーチで号泣してる自分てどうなのよっ)
周りのみんな、ずっこけました
世の中のお父さん。
いつも御苦労さまです
今日は晩酌、パチンコ、釣り、ゴルフ・・・
無礼講ですよ~(笑)
でも、遊んだ後はママへのお土産お忘れなく
☆詳細やお知らせ・お得な情報はこちらへ^^
SMILEPHOTO
このみんなの笑顔が父の日のパパへ、何よりのプレゼントですね
「IPAPA」