天才!!

フリーマン

2009年07月03日 14:23

こんにちは~、降るのか降らないのか・・・




こんなお天気が1番、洗濯物はベランダ行きか、室内か・・・


と、悩みますよね・・・。






私も朝から外に干してましたがオープン前にいったん帰宅して、
取りこんできました





7月に入り、保育園でも夏の遊びがスタート




水遊びに、プール、泥んこ遊びetc・・・







特に泥んこ遊びは子供達も本領発揮


ふだん家庭ではなかなか出来ない遊び。






思いっきり遊んできて欲しいです
(洗濯物の量が半端じゃないけど・・・)








子供って1年中365日、成長していきますが中でも
夏の過ごし方(遊び)で心がグーンと成長します



おまけに遊びの発展(つながり)もドンドン広がりをみせる時期




大人から見たら資源ゴミのペットボトルも子供の手にかかれば

どんな物にも変身







例えば・・・、

朝登園してきて子供たちが目に付くところにペットボトルを置いておきます。



子A)「先生、これであそんでいい??」

ゆ)「いいですよ~」




始めは、ただ水を入れて遊んでいますがそこに他のお友達が来て・・・


子B)「一緒にあそんでいい??」


子A)「いいよ~、じゃあジュース屋さんごっこしよう!!」




そのうち、ただのお水(透明)ではつまらない・・・と話し合い。




子C)「ねえ、これで色水作ろうよ!」





今度は、まず材料集めに戸外へ





朝顔などは直ぐに色が出ますが、あえて口を出さずに見守ります





材料集めをする為に、戸外に出るとサッカーや砂場遊びをしていたお友達も

ジュース屋さんをする為に材料を集めるお友達に興味を持ちそのうちクラスのみんなで

集めだして・・・。






集まった材料も個性的(笑)


草・葉っぱ・花・泥・石・木の枝・・・





色を出すには、どんな道具がいるかな~?

と、一人ひとり本当に工夫しながら考えます。





水の量で色の濃さも変わるし、混ぜ合わせできれいになったり濁ったり。




失敗したり、つまずいたりしながら自分達で考え、
たった1本のペットボトルからたくさんの学びと、遊びの発想・展開を見せる子供達って天才




いろんなジュースが並ぶと、ごっこ遊びへと移行。



お店屋さんと言ったら、お金がいるね!!




と、今度は紙のお金と折り紙でお財布作りスタート




こんな感じでドンドン広がりをみせます




ただ遊びのヒントを与えるだけではなく、
もちろん年齢や月齢に合わせたカリキュラムを組み今子供たちの
興味はなんなのか、その遊びからこれからの発展の予想を考慮しています。






えっ!?





我が子にも、こんな子育てをしていますか??ですか・・・











まさか!!(笑)









我が子になるとできませ~ん



保育園様様です







もうすぐ幼稚園・小学生組みはなが~い長い夏休み


「お昼ご飯つくらんば~ん」

と、頭を痛めるママもいるのでは!?(笑)
(以前のゆみママがそうでした)






ママも、子供達も得るものが大きい夏になりますように










今日の曲は・・・、
夏のドライブにピッタリの曲
マイケルの妹ジャネット・・・

All For You












セールに入りましたが、おかげさまで大好評です

来年用に・・・と、大きいサイズをご購入されるお客様も
数あるお洋服ショップの中から、ちゅちゅれでのお買い物・・・

本当にありがとうございます

これからも、皆様が足を運びやすいアットホームな雰囲気を大切に頑張ってまいります



☆詳細やお知らせ・お得な情報はこちらへ^^






SMILE PHOTOは夕方の投稿予定です