嬉しい日だね
こんにちは~、ゆみママです
昨日は禁断の蓋を開け、一人格闘してきました
今朝、無事にwhite bugともサヨナラし、ポリバケツは現在除菌中です
今後二度とあのような光景を目にすることはないでしょう・・・
今日は朝からとっても賑やかな店内
近所の小学校2年生の生活の授業で、
「町たんけん」
があり、子供たちがいくつかのグループに分かれて町内のお店を探検
私も同じころに、やったような遠い記憶が・・・
NHK番組で地図を作ったり(チョウさんだったかな??たんけ~ん、はっけ~ん僕の町♪)
光栄にも子供達の意見で「ちゅちゅれ」を選んでくれました(笑)
10:20頃に8人の2年生と引率の保護者2名の方が到着
まずはお店の中を探検してもらいました。
「可愛いお洋服だね!」
「これ、赤ちゃんの??」
などなど、元気な声でいっぱいでした
女の子の一人が、60サイズのベビーちゃんの肌着を不思議そうにみていたので・・・
ゆ)「この長さは、50cmあります!さて、なんのながさでしょ??」
と、メジャーを伸ばして質問してみました。
ゆ)「答えは、みんなが生れた時の身長です」
2年)「え~、ちっちゃいね」
なかなか新生児サイズのお洋服を見る機会もなく、驚いて当然ですよね(笑)
引率のママ達も、「懐かしいな」。
たんにお洋服と言ってもサイズは様々!!
せっかくなんで色々なサイズを照らし合わせてみたりしました。
今度は、みんなからの質問タイム
たくさんの質問がありましたが、一番印象に残っているのが
「お店をやっていて一番うれしかったのはどんなときですか?」
ゆ)「お店のお洋服を見て、お客さんが可愛いと言ってくれた時です」
と、答えたら・・・
2)「じゃあ、今日も嬉しい日だね」
と子供達が。
2)「お店の中の探検でみんな可愛いって言ってたから、今日もおばちゃんは嬉しい日だね」
・・・
とても、きれな子供達の言葉と笑顔に心を打たれた
31歳11カ月の私
間違いなく今日は嬉しい日です
(正確には、今日もです!)
最後は自分たちでレポートを作成し校内に張り出されるようです。
ぜひ見学に行きたい、ゆみおばちゃんでした
因みに、「大きくなったらどんなお仕事をしたいですか?」の私の質問には
「お洋服やさん」
と即答で答えてくれました(笑)
みんなありがとう
(学校の許可を得て写真をアップしてます)
今日の音楽
夢をかなえてドラえもん
今日はこの曲しか思い浮かびませんでした
本日のご紹介は、2年生のみんなに選んでもらいましたよ
*キラーキラー キラーロゴロンT
*ベリーベリーキャンディ ワンダートレーナー
*キラーキラー ハートアーガイルカーディガン
*キラーキラー リボンタイ付ブラウス
☆詳細やお知らせ・お得な情報はこちらへ^^
☆通販ホームページはこちらへ^^
相変わらず寒い毎日ですが・・・
八代市では、新型&季節性インフルエンザ、嘔吐下痢、水ぼうそう、アデノウイルス流行中
皆様、お身体ご自愛下さいませ
関連記事