2009年01月19日
熱を下げる裏ワザ!(^^)!
最近インフルエンザが猛威をふるって来ました(>_<)
風邪 インフルエンザ 嘔吐下痢 気管支炎etc
大人がかかっても辛いのに、体力の無いお子様がかかるとかなり辛いはずです・・・(+o+)
どれも一番辛い症状は熱ではないでしょうか?
いつまでも高熱を放っておくと、髄膜炎やら色んな障害の危険度が高まりますよね(涙)
熱に強い人でも40度近くなるとさすがにぐったりです(>_<)
私は風邪を引きませんが、熱に弱いので引いてしまうと泥のようになり、大げさすぎるほどのたうち回ります(・_・)
さて!皆さんは熱を下げる時どんな処置をしますか?
氷枕も下と上と両方から冷やしてやるとかなり効果的ですね(^◇^)
パソコンで熱を下げる裏ワザで調べてみるとベストアンサーは
「脇の下と足の付け根」を冷やすが最もベストのようです^^
要はリンパを冷やす事が最善みたいですね(^_-)-☆
39度を超える高熱になると、頭、脇、足の付け根の5か所を強力に
冷やす為、業界用語で5点クーリングと言うそうです^^
後は脱水に注意が必要ですよ^^
インターネットでとても為になるサイトがあったのでご紹介いたします。。
応急手当&裏ワザ
内容は色んな病気、怪我、症状に対応した応急処置の裏ワザです!(^^)!
↓
http://www.chotiku.com/newpage59.html
どうです!!かなりためになるでしょ(^_-)-☆
ブックマークしてくださいね^^
すまいるふぉと (^。^)y-.。o○
最近人吉、水俣、熊本、からのお客様そして常連様が増えております(^v^)
ありがとうございます(涙)









皆さん^^
「ちゅちゅれ」のお洋服で来て下さりありがとうございますm(__)m
風邪 インフルエンザ 嘔吐下痢 気管支炎etc
大人がかかっても辛いのに、体力の無いお子様がかかるとかなり辛いはずです・・・(+o+)
どれも一番辛い症状は熱ではないでしょうか?
いつまでも高熱を放っておくと、髄膜炎やら色んな障害の危険度が高まりますよね(涙)
熱に強い人でも40度近くなるとさすがにぐったりです(>_<)
私は風邪を引きませんが、熱に弱いので引いてしまうと泥のようになり、大げさすぎるほどのたうち回ります(・_・)
さて!皆さんは熱を下げる時どんな処置をしますか?
氷枕も下と上と両方から冷やしてやるとかなり効果的ですね(^◇^)
パソコンで熱を下げる裏ワザで調べてみるとベストアンサーは
「脇の下と足の付け根」を冷やすが最もベストのようです^^
要はリンパを冷やす事が最善みたいですね(^_-)-☆
39度を超える高熱になると、頭、脇、足の付け根の5か所を強力に
冷やす為、業界用語で5点クーリングと言うそうです^^
後は脱水に注意が必要ですよ^^
インターネットでとても為になるサイトがあったのでご紹介いたします。。
応急手当&裏ワザ
内容は色んな病気、怪我、症状に対応した応急処置の裏ワザです!(^^)!
↓
http://www.chotiku.com/newpage59.html
どうです!!かなりためになるでしょ(^_-)-☆
ブックマークしてくださいね^^
すまいるふぉと (^。^)y-.。o○
最近人吉、水俣、熊本、からのお客様そして常連様が増えております(^v^)
ありがとうございます(涙)
皆さん^^
「ちゅちゅれ」のお洋服で来て下さりありがとうございますm(__)m
Posted by フリーマン at 02:19│Comments(2)
この記事へのコメント
先日初めてお邪魔しました☆
私的にかなりヒットでまとめ買いしてしまいました(*^o^*)
しかも50%offとゎっ(゜∀゜;ノ)ノ!!!
行って良かったデス
また八代へ行った際はお邪魔しますね(o^∀^o)
私的にかなりヒットでまとめ買いしてしまいました(*^o^*)
しかも50%offとゎっ(゜∀゜;ノ)ノ!!!
行って良かったデス
また八代へ行った際はお邪魔しますね(o^∀^o)
Posted by つーたん at 2009年01月22日 18:28
>つーたんさん
ご来店ありがとうございます^^
ゆみママから楽しいママさんでしたと聞きました(^_-)-☆
気に入ってもらい嬉しく思います^^
新作もこれからどんどん入荷いたしますのでまたのお越しをお待ちしております!(^^)!
気を付けてきてくださいね^^
ご来店ありがとうございます^^
ゆみママから楽しいママさんでしたと聞きました(^_-)-☆
気に入ってもらい嬉しく思います^^
新作もこれからどんどん入荷いたしますのでまたのお越しをお待ちしております!(^^)!
気を付けてきてくださいね^^
Posted by フリーマン at 2009年01月22日 18:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。