2009年01月26日
靴の臭い消し(^◇^)
ども^^フリーマンです(^_-)-☆
好評頂いてます?「主婦の知恵」より今回は靴の臭い消しが重層?
です(^_-)-☆
人体に無害な物質です^^
お料理も使います^^
生ゴミにもその脱臭力に感涙。(大袈裟でなく)
雑貨店で魔法の粉という白い粉がありますよね^^
靴の中に少量振りかけておくだけで、靴の嫌な臭いが無くなるという優れモノで、効果は数ヶ月とのこと。
実際使ってみて、その効果に感激(^◇^)
しかしこの粉の成分は一体何?と思いネットで調べてみると、どうやら重曹?と思い当たりました。
重曹は生ゴミ消臭や、水周りの掃除の強い見方ということを初めて知りました(*^^)v
重曹は結晶タイプ、パウダータイプと粒子の大きさはいくつかあるようですが、おそらくその「魔法の粉」なるものはパウダータイプの重曹ではないでしょうか?
しかし、重曹だけなら一度振りかけるだけで数ヶ月の脱臭効果は得られないと思いますので、何か混ざっているのかもしれませんね・・・^^
スーパーなどで売られている重曹は結晶タイプのものが多いようです。(クレンザーとして使うにはこちらのほうがよい)
薬局でも「炭酸水素ナトリウム」という名称で売られています(スーパーより割高)ので、パウダータイプのものが見つかるかもしれません!(^^)!
料理、臭い消し以外にも入浴剤、洗濯の補助剤としても使えるそうですよ!!
粒子が大きいものでもそのまま振りかけて大丈夫で、
肌についても、よっぽど肌が弱いとかじゃない限り大丈夫みたいです・・・( ..)φメモメモ
「石けん百科」と言うためになるサイトがあるので、
是非ご覧下さい^^
「石けん百科」
↓
http://www.live-science.com/honkan/partner/bicarbonate.html
なかなかでしょ(^_-)-☆
すまいるふぉと










実は今回の更新は二回目なんですよ~~~~(T_T)
今日は先にブログをしようと張り切って頑張って最後の画像を添付して、
Enterキーを二回パンパン!!と叩いたつもりが、その上のバックスペースキーを連打してしまい(;一_一)
なんと!全部消えてなくらりますた(>_<)
最後の最後でやらかしてしまいますた・・・(激悲)
で、しばらく私自身がフリーズしましたが、こんなわたしの「ちゅちゅれ」ブログを楽しみに
してくださってる物好きなお客様の為に、頑張りますた(^◇^)
いつもと違う事したらダメですね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(哀愁)
好評頂いてます?「主婦の知恵」より今回は靴の臭い消しが重層?
です(^_-)-☆
人体に無害な物質です^^
お料理も使います^^
生ゴミにもその脱臭力に感涙。(大袈裟でなく)
雑貨店で魔法の粉という白い粉がありますよね^^
靴の中に少量振りかけておくだけで、靴の嫌な臭いが無くなるという優れモノで、効果は数ヶ月とのこと。
実際使ってみて、その効果に感激(^◇^)
しかしこの粉の成分は一体何?と思いネットで調べてみると、どうやら重曹?と思い当たりました。
重曹は生ゴミ消臭や、水周りの掃除の強い見方ということを初めて知りました(*^^)v
重曹は結晶タイプ、パウダータイプと粒子の大きさはいくつかあるようですが、おそらくその「魔法の粉」なるものはパウダータイプの重曹ではないでしょうか?
しかし、重曹だけなら一度振りかけるだけで数ヶ月の脱臭効果は得られないと思いますので、何か混ざっているのかもしれませんね・・・^^
スーパーなどで売られている重曹は結晶タイプのものが多いようです。(クレンザーとして使うにはこちらのほうがよい)
薬局でも「炭酸水素ナトリウム」という名称で売られています(スーパーより割高)ので、パウダータイプのものが見つかるかもしれません!(^^)!
料理、臭い消し以外にも入浴剤、洗濯の補助剤としても使えるそうですよ!!
粒子が大きいものでもそのまま振りかけて大丈夫で、
肌についても、よっぽど肌が弱いとかじゃない限り大丈夫みたいです・・・( ..)φメモメモ
「石けん百科」と言うためになるサイトがあるので、
是非ご覧下さい^^
「石けん百科」
↓
http://www.live-science.com/honkan/partner/bicarbonate.html
なかなかでしょ(^_-)-☆
すまいるふぉと

実は今回の更新は二回目なんですよ~~~~(T_T)
今日は先にブログをしようと張り切って頑張って最後の画像を添付して、
Enterキーを二回パンパン!!と叩いたつもりが、その上のバックスペースキーを連打してしまい(;一_一)
なんと!全部消えてなくらりますた(>_<)
最後の最後でやらかしてしまいますた・・・(激悲)
で、しばらく私自身がフリーズしましたが、こんなわたしの「ちゅちゅれ」ブログを楽しみに
してくださってる物好きなお客様の為に、頑張りますた(^◇^)
いつもと違う事したらダメですね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(哀愁)
Posted by フリーマン at 22:46│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。