【ちゅちゅれホームページ】入口はコチラ☆→

2009年02月09日

定額給付金とは?

   明日は振り替え定休日になりますm(__)m
    本来の定休日(水曜日)は営業いたしておりますので^^
      ご迷惑お掛けしますが、どうかお間違えのないようにお願い致します^^





ども^^フリーマンです(^_-)-☆
最近よく聞く 定額給付金 とは何にか具体的にご存じでは無い方もおられると思います^^




「抜粋」より

麻生さんが選挙前に大見得切っている、ばらまき型の給付金です。
総選挙で政権交代すればどうなるか分かりませんが、ただの人気集めですよ。
かえって景気が悪くなるという意見もあります。




<毎日新聞より抜粋>


政府・与党が30日発表した「追加経済対策」は、定額減税をはじめ与党の要望をふんだんに盛り込み、バラマキ色の強い内容となったが、「景気を浮揚させる効果は期待できない」(証券アナリスト)との見方が大勢だ。
麻生太郎首相は会見で「3年後には消費税引き上げをお願いしたい」と、景気回復が実現すれば財政再建路線に復帰する姿勢を強調したが、景気の先行きが見通せない中、「空証文」に終わりかねない。
所得制限を設けずに年度内実施を目指す定額給付金は、全国民一律に支給する場合、単純計算で1人当たり約1万6000円。市町村の窓口で現金かクーポン券を配布する仕組みになりそうだ。
小渕政権(当時)が99年に配布した「地域振興券」を思い出すが、当時は総額7000億円で、15歳以下の子供を持つ世帯や低所得の高齢者に限り1人当たり2万円分を給付した。
20枚つづりの振興券は半年間の使用期限付きで、指定の地元店でしか使えず、額面より安い商品を買うとお釣りがもらえないなど使い勝手は悪かった。
日本総研の試算では、今夏までのガソリン代や食料品などの値上げで、08年度の勤労者世帯の家計負担は前年度比4万8000円程度増加する見通し。

夫婦と子供2人の世帯で約6万4000円の定額給付金が配布されると、負担増加分は吸収できる。ただ景気悪化で今冬のボーナスの大幅なダウンも見込まれ、1回の給付金の効果には限界もある。 






私はアホなので難しい事は分かりませんが、自分の任期(人気)のためなら必要無い様な気がします。
そんなに国家予算を出せるなら、もっと違う事に将来的に国民が安心して暮らせるために
使って欲しい様な気がしますが、皆さんはどう思いますか・・・?





県単位や市町村単位で、予算を貰ってそれぞれで審議し、それぞれの意味のある使い方をした方が
私は嬉しいかな(^v^)


わずかな資金援助で助かる事、生まれ変われる事があるはずですよね^^



八代市で何憶円貰えるのか知りませんが、農地を買い取り、外から産業を入れて5年間は無償で土地を
提供して、国外外注の産業を八代でやってもらい、その代り地元雇用の約束と流通の確保をして
貰うような取り組みをすれば、税金は市に落ちるのでデメリットだけではないと思うのだがなぁ・・・・・・





所詮、アホ店主の素人考えなので(汗)賢い方からすると無理と言うより、不可能なんでしょうね(+o+)





さてさて!!

頭から煙が出てきたので(ToT)/~~~
戯言はこれくらいにしといたりますわぁ~^^





         すまいるふぉと  (^。^)y-.。o○


定額給付金とは?


定額給付金とは?

定額給付金とは?

定額給付金とは?

定額給付金とは?

定額給付金とは?



新作ニードルワークスーンや新作ラフチー、ファニーハハなど・・・
大変好評頂いております!(^^)!
皆さん「ちゅちゅれ」ブランドでお越しいただきありがとうございます(^_-)-☆

新作春夏物はどんどん入荷いたしてまいりますので、お時間あられましたら
見にきてくださいね^^



明日は振り替えでお休みですm(__)m
水曜日は営業いたします(^_-)-☆




Posted by フリーマン at 19:30│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。